電子処方箋

◆こちらは医療機関・薬局向け、医療機関等検索サイト運営者向けの情報です。
 国民の皆さまは「国民の皆さま向け情報」をご覧下さい。

◆電子処方箋の手順書・マニュアル、利用申請、運用開始日入力、補助金申請等は、社会保険診療報酬支払基金医療機関等向け総合ポータルサイトをご確認ください。








 

    

0.更新情報・目次

更新情報

●2023年12月28日 
 電子処方箋の追加機能(①リフィル処方箋、②口頭同意、③マイナンバーカードを活用した電子署名)をリリースしました。
 
・ 電子処方箋追加機能の説明動画は こちら
   ダウンロード等は こちら
・ 運用マニュアル等は こちら
・ 周知広報資材は こちら
・ 準備作業の手引きは こちら
・ 電子処方箋のリフィル処方箋機能の運用開始日入力は こちら
・ 電子処方箋のリフィル処方箋機能の運用を開始した施設は こちら で公表しています
・ 「電子処方箋管理サービスの運用について」の改定については こちら
・ 
電子処方箋管理サービスにおける重複投薬等チェックの概要1.2版は こちら
・ 電子処方箋概要案内は こちら 
・ 電子処方箋の運用開始に向けて役立つ資料は こちら  
・ 電子処方箋に関するよくあるお問い合わせ(FAQ)を更新しました こちら 

 医療機関等向け総合ポータルサイトにおいて、その他追加機能に関する情報を掲載しています。

●2024年4月12日 [ new ]

令和6年能登半島地震において、被災地の患者さんが、遠方の医療機関からオンライン診療を受け、電子処方箋を利用して現地の薬局で調剤を受けることができた事例を掲載致しました。
 
●2024年4月10日 [ new ]
電子処方箋における電子署名について掲載致しました。

●2024年3月22日
調剤済み処方箋の保存サービスについて掲載致しました。

●2024年3月21日
電子処方箋・マイナ保険証の患者向け周知資材(トークスクリプト、よくある質問、顔認証付きカードリーダーの使い方、リーフレット)を新たに掲載致しました。 

目次

1.電子処方箋の概要

全体概要

○ 病院・診療所向け[1.3MB]
○ 薬局向け[1.3MB]

(令和6年1月29日更新)

3分で分かるメリット動画(医療機関・薬局向け)

  医療機関向けメリット動画         薬局向けメリット動画
  
 

利用方法解説動画、追加機能説明動画(医療機関・薬局向け)

  医療機関向け利用方法解説動画       薬局向け利用方法解説動画
  

電子処方箋利用方法解説動画補足資料(医療機関向け)第1版[1.4MB]
電子処方箋利用方法解説動画補足資料(薬局向け)第1版[1.4MB]

 医療機関向け追加機能解説動画       薬局向け追加機能解説動画
  
 

重複投薬等チェック

電子署名

○ 電子処方箋における電子署名について 
・ 電子処方箋における電子署名について1.0版(令和6年4月10日)[1.8MB]
○ HPKIカードのリモート署名における電子証明
・ HPKIカードのリモート署名における電子証明について(令和5年1月26日)[104KB]

よくあるお問い合わせ(FAQ)

  電子処方箋の導入・運用にあたりよくあるお問い合わせとその回答を掲載しています。

○ 電子処方箋に関するよくある質問(FAQ)(令和6年2月2日更新)

○ 電子処方箋医療機関・薬局向け説明会よくある質問(抜粋)[2.7MB]

  

関連通知

○ 電子処方箋管理サービスのについて
 オンライン資格確認等システムを基盤とした電子処方箋の運用について示しています。
・ 「電子処方箋管理サービスの運用について」の改正について(令和5年12月28日)[731KB]

電子処方箋の手順書・マニュアル

○ 電子処方箋関連のドキュメント一覧
 医療機関等向けセットアップ手順書、オンライン資格確認・電子処方箋クイックガイド、運用マニュアル、トラブルシューティング編、操作マニュアルを掲載しています。
 

参照条文

○ オンライン資格確認の仕組みを基盤とした電子処方箋に係る関係条文[444KB]


ページの先頭へ戻る

2.医療機関・薬局での電子処方箋導入・運用について

2.1 導入を検討中・導入作業中の医療機関・薬局向け情報

電子処方箋の導入に必要な手続きや準備作業をまとめた「準備作業の手引き」、電子処方箋の準備作業が問題なく完了しているか確認するための「セルフチェックリスト」などを掲載しています。

 

○ 準備作業の手引き

・ 準備作業の手引き1.4版(令和5年12月28日掲載)[2.9MB]
・ 【令和5年12月版】電子処方箋追加機能の導入に向けた準備作業の手引き(1.0版)(令和5年12月28日掲載)[3.0MB]


 ○ 電子処方箋の運用開始や導入準備に関するオンライン説明会

・医療機関・薬局向け説明会 オンライン資格確認の次は電子処方箋!~いま、進めよう~(令和6年3月5日、12日、15日)で頂いた質問と回答を掲載しています。
  質問・回答[692KB]

・薬局向け説明会 オンライン資格確認の次は電子処方箋!~いま、進めよう~(令和6年3月15日)
  ※医療機関の方もご視聴いただけます。
  説明資料[3.1MB] / アーカイブ動画
 
・医療機関向け説明会 オンライン資格確認の次は電子処方箋!~いま、進めよう~(令和6年3月12日)
  ※薬局の方もご視聴いただけます。
  説明資料[4.5MB]  / アーカイブ動画
 
・医療機関・薬局向け説明会 オンライン資格確認の次は電子処方箋!~いま、進めよう~(令和6年3月5日)
  説明資料[5.3MB] / アーカイブ動画
 
・オンライン資格確認の導入を完了した医療機関・薬局向け説明動画(令和5年11月22日)
  医療DX推進(オンライン資格確認基盤の更なる活用)のために、次のステップとしてご対応いただきたいことをわかりやすく解説しています。
  説明資料 / アーカイブ動画

・令和4年度第4回オンライン説明会(令和5年3月17日)
  説明資料[3.0MB] / アーカイブ動画

・令和4年度第3回オンライン説明会(令和4年12月23日)
  説明資料[3.5MB] / アーカイブ動画

・令和4年度第2回オンライン説明会(令和4年10月17日)
  説明資料[4.2MB] / アーカイブ動画

・令和4年度第1回オンライン説明会(令和4年7月25日)
  説明資料[1.3MB] / アーカイブ動画


 ○ 電子処方箋導入セルフチェックリスト

○ 運用開始に向けた研修・患者様向け案内資材

運用開始に向け、医療機関・薬局の皆様への説明・研修や、運用開始後に患者様に分かりやすく周知・ご説明いただけるようポスター・リーフレット・動画等を作成し、以下のページに掲載しています。ぜひご活用ください。
電子処方箋に関する周知・案内等素材について

※各画像をクリックすると印刷用PDF(一部PowerPoint)を取得できます。
※動画は遷移したページの「利用方法、メリット動画のダウンロードはこちら」からダウンロードできます。
 

ページの先頭へ戻る

2.2 運用開始した医療機関・薬局向け情報


※ 医療機関・薬局内のマスタ更新作業等を行う担当者様向けの資料です。
 

○ 医療機関・薬局スタッフ向け資料

患者様へ案内いただく際や患者様から電子処方箋に関する質問をいただいた際に、医療機関・薬局スタッフの皆さまに活用いただける資料を以下のページに掲載しています。ぜひ、ご活用ください。
電子処方箋に関する周知・案内等素材について
 

○ 周知広報資材

各施設でお使いいただけるよう、電子処方箋について、患者様へわかりやすく周知・ご説明頂けるようポスター・リーフレット・動画等を作成し、以下のページに掲載しています。ぜひご活用ください。
電子処方箋に関する周知・案内等素材について

※各画像をクリックすると印刷用PDF(一部PowerPoint)を取得できます。
※動画は遷移したページの「利用方法、メリット動画のダウンロードはこちら」からダウンロードできます。


ページの先頭へ戻る

2.3 今後の開発について

○ 調剤処方箋の保存サービス


電子処方箋により調剤を行った薬局が保存することとなっている調剤結果データを、5年間、電子処方箋管理サービスに保存できる希望性の有償のサービスです。電子処方箋だけでなく、紙の処方箋を調剤し電子処方箋管理サービスに登録した調剤結果データも対象です。
・ 調剤済み処方箋の保存サービスについて(概要)[620KB]
・ 地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令の公布について(令和6年3月25日)[134KB]
 

○ 医療扶助

医療扶助における電子処方箋の対応については、令和6年3月より、システム事業者が接続テスト・運用テストが可能な環境が開始となります。その後(令和6年4月目処)、本番環境での運用を開始する予定です。
 

○ リフィル処方箋(令和5年12月28日実装)

  

○ 健康・医療・介護情報利活用検討会 電子処方箋等検討ワーキンググループ

電子処方箋の更なる機能拡充等に係るシステム開発や運用ルールを検討するワーキンググループを開催しています(令和5年6月8日~)。
開催案内、資料、議事録等


ページの先頭へ戻る

3. 導入拡大に向けた厚生労働省の取り組み

3.1 病院等を中心とした地域の電子処方箋の面的普及拡大

電子処方箋の全国的な普及拡大に向けて、モデル地域や運用開始済の病院に加え、周辺地域への波及効果が高い病院等を中心として面的拡大に取り組んでいます。

○ 病院等を中心とした更なる面的拡大について
病院等を中心とした更なる面的拡大について(病院・地域)[456KB]

○ 取組み事例
画像をクリックすると資料を閲覧できます
 
公立松任石川中央病院[967KB]
(石川県白山市)
三重大学病院[1.1MB]
(三重県津市)
長野県立木曽病院[498KB]
(長野県木曽郡)
   

3.2 モデル事業

令和5年1月の電子処方箋の運用開始に向けて、令和4年10月末からモデル事業を実施し、運用プロセスの検証や課題整理等を行っています。

○ モデル事業実施地域:山形県酒田地域、福島県須賀川地域、千葉県旭地域、広島県安佐地域
 モデル地域毎の参加予定施設(令和5年1月4日更新)[2.1MB]

○ 令和4年度オンライン資格確認等システムの基盤を活用した電子処方箋に関するモデル事業報告書
・ 令和4年度オンライン資格確認等システムの基盤を活用した電子処方箋に関するモデル事業一式中間報告書[4.2MB]

○ 令和4年電子処方箋モデル事業フォーラム・住民説明会(令和4年10月2日)

・基調講演資料
 (厚生労働省)[5.3MB] / (日本医師会)[1.5MB] / (日本歯科医師会)[952KB]
 (日本薬剤師会)[3.2MB] / (日本海総合病院)[3.7MB]

・動画・写真
 アーカイブ動画 / 厚生労働大臣挨拶動画 / フォトレポート

 

ページの先頭へ戻る

4.電子処方箋に関する検討

4.1 電子処方箋推進協議会

○ 電子処方箋推進協議会
電子処方箋の導入推進方策等を検討する協議会を開催しています(令和5年2月27日~)。
開催案内、資料、議事録等

4.2 健康・医療・介護情報利活用検討会電子処方箋等検討ワーキンググループ

○ 健康・医療・介護情報利活用検討会 電子処方箋等検討ワーキンググループ
電子処方箋の更なる機能拡充等に係るシステム開発や運用ルールを検討するワーキンググループを開催しています(令和5年6月8日~)。
開催案内、資料、議事録等

4.3 電子処方箋に関する調査研究

電子処方箋の運用開始に向けて行った調査研究事業の報告書等を掲載しています。

○ 令和2年度オンライン資格確認の基盤を活用した電子処方箋管理サービスに関する調査研究事業
・ 令和2年度オンライン資格確認の基盤を活用した電子処方箋管理サービスに関する調査研究事業報告書[1020KB]
・ 報告書(別紙)[2.6MB]

○ 平成30年度電子処方箋の本格運用に向けた実証事業
・ 平成30年度電子処方箋の本格運用に向けた実証事業最終報告書(平成31年3月29日公表)[2.0MB]
・ 概要版[3.2MB]
・ (参考)FHIRリソース記述仕様[788KB]

4.4 その他の検討会等

5.補助金

医療機関・薬局向けの電子処方箋システム導入に係る補助金の情報を掲載しています。
 

5.1 医療情報化支援基金等による補助について

○ 令和6年度の補助率に係る資料です。
 医療情報化支援基金等[526KB]

○ 補助金の申請は、医療機関等向け総合ポータルサイト から

 申請方法は、電子処方箋管理サービス等関係補助金の申請について 「目次9 申請様式・手順書等」の補助金申請手順書をご参照ください。
 
複数の保険医療機関等から構成される組織が、同組織に属する複数の保険医療機関等の電子処方箋管理サービス関係補助金申請を一括して行う場合は、「目次10 電子処方箋管理サービス関係補助金の一括申請について」をご参照ください。) 

 そのほか、申請様式、申請に必要な書類、補助対象、申請の流れ 等を掲載しています。
 
 補助金に関するFAQはこちら

 お問い合わせ先
 オンライン資格確認等コールセンター 0800-080-4583(通話料無料)
 

5.2 都道府県による導入費用の助成事業について

○ 令和6年度(令和5年度からの繰越分)医療提供体制推進事業(電子処方箋の活用・普及の促進事業)に係る資料です。
  ・令和5年度補正予算 電子処方箋の活用・普及事業[154KB]
  ・令和6年度(令和5年度からの繰越分)医療提供体制推進事業(電子処方箋の活用・普及の促進事業)の実施について[112KB]
  ・令和6年度(令和5年度からの繰越分)医療提供体制推進事業(電子処方箋の活用・普及の促進事業)の国庫補助について[207KB]

 本助成事業に係る国庫補助基準額を通知(内示)した都道府県は以下のとおりです。
 青森県、秋田県、山形県、福島県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、富山県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、大阪府、広島県、山口県、福岡県、熊本県

 上記都道府県の案内ページは下記のとおりです。
  ※都道府県のHPが整備され次第、本ページでも順次ご案内致します。
 ・埼玉県
 ・東京都(医療機関)
 ・東京都(薬局)
 ・神奈川県
 ・山口県(医療機関)
 ・山口県(薬局)


ページの先頭へ戻る

6.その他

6.1 その他の関連通知等

6.2 各種リンク

6.3 情報発信

○厚生労働省X(旧Twitter)から、国民の皆様へ電子処方箋の情報を発信しています。
 各画像をクリックすると投稿をご覧頂けます。

 

 

  

 

○1月26日、電子処方箋は運用開始1年を迎えました。
 患者様に電子処方箋を利用いただけるよう、厚生労働省Facebookから情報を発信しています。  
 画像をクリックすると投稿をご覧頂けます。

○厚生労働省note職員レポートに「電子処方箋」を伝えたい!広報担当職員の奮闘記を掲載しています。
 本ページや周知広報資材の作成に携わる厚生労働省職員が施策や取組、思いを自分自身の言葉で伝えています。

7.医療機関等検索サイト運営企業向け情報

電子処方箋対応施設のリストを、CSV形式で下記ページに掲載しています。
下記ページ上の厚労省HP掲載依頼申請書を提出いただければ、皆様の検索サイト名・企業名を「電子処方箋対応施設を検索できるサイト」として厚労省HPの電子処方箋対応医療機関・薬局の一覧のページに掲載いたします。

マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ
『医療機関等検索サイト運営企業の皆様へ』の欄をご確認ください。


ページの先頭へ戻る